嫌いなこと

こんにちは!
ブログ担当のるーさんです。
春が訪れているのはわかっていても、どうしても夜の寒さを考えるとコートを卒業できないでいます。
#夜寒すぎる
さて、昨日は好きなことだったので、今日は「嫌いなこと」をテーマにします。
#やっぱり今日も雑談
#忙しい人はすっ飛ばしてください
嫌いなことか~。
まずは食べ物からあげてみよう。
まず、パクチー。
あれは私の敵です。どんなに細かく刻んでも、なにしても、口の中で「パクチーーー・・・・・」って主張してくる。
おまけに、鼻に香りが抜けてくるから、さらに「パクチー」という存在を主張してくる。あの香りが、最高に苦手。
#それでもアジアン料理を食べたくなってしまうのはなんなんだろう
次に苦手なのは、新鮮じゃない魚さんたち。
るーさんは、たぶん五感のなかで「嗅覚」もわりと敏感なタイプで。
生臭いにおいってのが、もう・・・・放送事故にしかなりません。
(キラキラという名の汚物がでてしまう・・・)
だから、コンディションによってはスーパーの鮮魚や出前のお寿司も生臭く感じてしまうのよね。
でも!!!
地産地消の新鮮で美味しいお魚さんたちは、大好き。
全然生臭くないから。
#ただのわがままじゃね?って思われるやつ
あとはーー。ういろう。
これは、食べた瞬間にすぐ吐き出してしまった笑
#汚い話ばかりですみません
なんだろ、感触と味がすごく苦手でした・・
何かの地方限定のお弁当を食べたときに、一緒に入ってて。
「嬉しい!!おいしいかなー」とワクワクしながらたべて、この結果。
また食べたら、少しは克服しているのかしら・・・・
・・他なにかあったっけ・・
よくちょこちょこ出てくるんだけど、いつも忘れる。
あ!思い出した。
るーさん、「苦い」ものも苦手。
たとえば、エスプレッソやサザエのあの黒くて苦いところとか。
味覚でいえば、「苦い」が一番堪えられない。
「苦味が味わい深くて、美味しいんだよ」という意見もあるけれど、私は一生こどもの舌なので「味わい深さ」は体験できないと思う笑
こんなところかなー。
また食べ物ばかりになるから、嫌いなことをあげてみるか。
・・・なんだろ。笑
ずっと団体行動することとか?
#組織にいる人として、どうなのよそれ
団体行動って、協調性をださないといけないじゃない。
るーさんは、自分のペースで個人的に黙々と作業や仕事ができる環境のほうが好きですなぁ。というか、周りに合わせすぎるとやりたいことをやるまえに、心が疲弊していくタイプ。
#それは結構みんなも同じなんじゃないのでは・・
#大人になり切れていないだけなのでは・・・
だから、私が中学のころから仲良くしている友達との行動パターンが、よく信じられないって言われるんだけど。
一緒に遊びに行く→るーさんと友達のやりたいことが異なる→待ち合わせ時間を決めて再集合する→お昼一緒にたべる→本屋にいく→見たいフロアが違うから待ち合わせ時間を決めて再集合する・・・
こんな感じ笑
つまり、常に一緒にフロアをみてまわるってことはしない。だって、お互いに見たいことや内容が違うんだもん。でも、一緒に遊びに行く理由って、自分と相手の欲しい対象が一緒で、かつ友達と話したいと思うからわざわざ遊びに行くんだと思う。ご飯は一緒に食べるから笑
でも、これって変ってすごい言われる。
なら別行動でいいじゃん、もはや1人でよくない?というかランチだけ一緒とかでいいじゃんって。
ちょっとだけニュアンスが違うのよね~。そういわれるとそうなんだけど、別にすべてを別行動にしたいわけではないというか笑
#これは価値観の違いだと思う
#変な気難しさだな
あと、嫌いなことってなんだろ。
論理的でない理由でむちゃくちゃなことを言われることとか?
#振り絞っている
全ての物事に対して理由なく、ただの感情だけでネガティブな言動を受けるのは本気で嫌かなー。こうこうこーゆー理由だから、これってこうじゃない?っていわれると納得できる。
「なんかお前、むかつくからどっかいってよ」的な、極端だけどこんな風に言われたとしたら、るーさんは「ちょっと、何言っているかよくわからん」ってなる。
・・あとなんだ・・・・・ろうか。
自分のことが自分で気づけていないのか、案外嫌いなことが思い浮かばないけど・・。もう少し振り絞ろう。
#みんなは直ぐに嫌いなことっていえる?
あとは、仲間や友達を傷つける人も好きじゃないなぁ。
たとえば仲間や友達にも非があるならば、それは仕方ないよって思って無条件で庇うことはしない。相手に嫌なことをお互いにしているってことだから。でも、なにも悪くなくてただ一方的に・・ってなったら話は別。なんだそれってなって、戦闘モードになりかねないかもしれない。
ここまで話すと、るーさんは矛盾を持ちながら生きているんだと気づけました笑
団体行動が苦手だから一匹狼がいいかといわれると、そうではない。
みたいなね笑
#結論はめんどくさいタイプの人間かもしれない
おしまい。
At this time it sounds like WordPress is tthe best
blogging platform available right now. (from what I’ve read) Is
that what you are using on your blog? https://Glassiindia.Wordpress.com/