ルーティンをつくる
おはようございます。
最近の子守歌は、秋の虫の音です。
#あの音って、なんで心地いんだろう
#きっと音の周波数が関係していると思う
さて、今日は「ルーティンをつくる」というお話📝
#要約なし
#今日は短めに
前から、ブログでTODOリストを作ったほうがいいよ~とか、
ルーティンワークをつくるといいよ~っていうお話を何回かしました。
なんでルーティンワークを作ったほうがいいのでしょう。
それは、脳が「今」に集中しやすいから。
どんなに記憶力がよくても、脳が疲労してきたら精度が落ちます。
こればっかりは、仕方がありません。
しかし、ルーティンワークを行うことで漏れやミス防止につながります。
たとえば、毎朝のルーティンワークとして「TODOリスト」を書き出すっていう項目があるとしたら。
この書き出すことをすることで、脳が「仕事モード」に切り替わることができます。
以前、どこかのブログでお話しましたが、やる気というのは行動することによって起こります。
ルーティンワークというのは、やる気にもつながる優れものなんです。
だから、めんどくさがらずに「ルーティンワーク」をつくったほうがいいよ~と思いますが、
やるも、やらないも、自分が決めることです。
そのようなスイッチがなくても、仕事モードになる。
もしくは、集中できる人は、搭載しなくてもいいかもしれませんね。
今日は、そんなお話でした。
#本当に短い
ここまで読んでいただき、ありがとうございます☺
おしまい。
この記事へのコメントはありません。