1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々
  4. 行動した先に見えるもの

BLOG

ブログ

日々

行動した先に見えるもの

こんにちは!
ブログ担当のるーちゃんです。

お日様をみると、
やっぱりゴロゴロしたくなります。
#南の島へいきたい
#何回言っているんだか

さて、
月末は事務のほうが、バタつきます。

紹介しちゃうよの続きは、
月末あけた来週おとどけしますね。
#月末のおそロシア
#もはや死語だよこれ↑



さてさて、
るーちゃんは
SHELVESで、経理やウェブ関連を行っています。

もともと事務職は、私やりたいことではありません。
#とんだ爆弾発言だな

好きなことかといわれても、
好きじゃありませんし、得意な人がいるならば
ぜひ代わってくれと思うくらいです。

じゃあ、なんでここで事務職をしているのかっていうと、
諸事情もありますが、
自分にとってやってみれば
案外このフィールドが
「勉強」できる場になると思っているから。

事務職になりたくて職として就いている人を、
私は尊敬します。
#どちらかというとるーちゃんは苦手

でも、
そうじゃない人だって、中にはいる。

やりたいことだけをやる世界も、
もちろんあるし、
そんな世界で羽ばたけるのであれば、
それはそれでいい。

ただ、
やりたくないことだと思っていたことが、
後に、自分のスキルとして発揮されたら
めちゃくちゃラッキー。
なんなら、
多分この世界に、不要なことはなくて、
不要かどうかを決めるのは、
自分自身なので、好き嫌いで決めていたり、
得意、不得意で決めていたりする。

でも、食わず嫌いでいるのは、
なんだかもったいないですよね。
もしかしたら、
やってみて
「案外・・好きかも」
「案外・・・得意かも」
ってことが、わかるから。

そうはなりたくないので、
基本的に私の核となる部分がぶれない範囲で、
食わず嫌いなところはしないようにしている
つもりです。
#あくまでつもり
#できているかは別問題

もともと、
るーちゃんの夢は壮大です。
おまけに、欲の塊なので
夢が何個もあります。
#煩悩しかないんじゃないか


ひとつは、
どんな人も世界中で音楽を楽しめるような世界を創ること。

ひとつは、
絶滅危惧種の動植物を助けること。

ひとつは、
SHELVESで行われている事業が世界中に広まること。

大きくこの3つです。
#めちゃくちゃ規模がでかすぎる。

1つ目の夢は、
以前勤めていた職場に働いている中で、出来た夢です。
私は生粋の音楽大好き人間です。
最近でも、ギターやピアノなど、
まだまだ人気ですが、
習っていく過程で、楽しくないのに習っている人がいる
なんて人もいるんですねー。
私には考えられませんが、
そんな人たちのほうが大勢なんですよ。
見えている世界が「楽しくない」でおわるのは、
音楽大好き人間に取ったら、
すごく悲しいんですね。
なので、どんな人も音楽を楽しめる世界を
創っちゃおうっておもって、
今コミュニティづくりをしています。

2つ目は、
私が動植物大好き人間であるが故にできた夢です。
#動物園や水族館大好き

もともと、
幼いころから猫とともに生きてきたので、
その影響もあると思いますが、
母の影響も強いと思います。

私たち生きるものは、
食物連鎖でなりたっていますが、
人間が故意にその連鎖を破壊しています。
また、
環境問題もそうです。
私たちが便利になればなるほど、
産業革命の時代から急速に環境破壊が起こりました。

そうなると、
何も「力」をもっていない動植物は、
滅ぶしかありません。

でも、破壊したのが人間ならば
再生できるのも、人間なんですね。
なので、
今は保全活動も活発に行われるようになりました。

なにより、
いろんな生き物を、自分の目で見る感動は
後世にもつないでいきたいんですよ。

なのでこんな夢を持ち始めました。
#WWFに毎月募金しているよ
#WWFが何かはググってみて

最後に、
SHELVESで行われている事業が世界中に広まること。

これは、
ここ1年くらいにできた夢かな~。
#またまたとんだ爆弾発言

私は職人じゃないので、
棚をつくるとか、そうゆうのはよくわかりませんが
その技術がすごいのは、肌感でわかります。
また、現在の社長の敏腕さも、
そばで見ていると、よくよくわかります。

そんな技術は、よく考えると
社会貢献をしています。
#常に考えろって話

職人によって創られた棚は、お客様、さらにその先の
消費者へとつながっていきます。

このつながりって、
目に見えることはありませんが、
このSHELVESで働いている人は、体感できること
だと思うんですよ。
#そうじゃない人ももちろんいるかもだけど


企業の循環って、
まずはアイデアや技術を生み出し、
その技術を体現して目に見えるように具現化し、
その具現化したものを取引先や消費者にわかりやすく
「言葉」と「共感」で伝えていく。
これらを受け取った消費者が、口コミで消費者同士
広めていく。

このような循環を繰り返していると思います。
この循環がSHELVESでも生み出されれば、
今現場で働いている職人の技、
そしてこの企業の理念を「知ってもらえる」きっかけに
なるんじゃないかと、私は思ったんですね。

簡単な話ではないかもしれませんが、
雇用されている人ならば、
必ずその企業の「力」にならなければ、
その人は必要ありません。
#AIやロボットという優秀な人材は今後でてくる

「あなたがどうしてここに雇用されているのか」

この理由を明確にして働いていくうちに、
私はこんな夢を持てたんですね~。

なんだか長くなっちゃいましたが、
「やりたくないなー」
と思って行動したことでも、
ひょんなことから
「好き」や「得意」を見つけるきっかけに
なるんです。

働いている理由は様々でいいんです。
「お金を稼ぎたい」
「家族を養うため」
「美味しいごはんを食べるため」

その理由を糧として稼ぐうちに、
それが生きる理由になったりしていくもんで。
#お前は今何歳だって話ですな

これらの経験を、
「やりたくないことは無意味だ」
と思って過ごすかどうかは、
あなた次第ですね。

生きている中で、
無意味なことなんてありませんから。
#瀬戸内寂聴みたいになっちゃった

おしまい。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事