1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々
  4. プロジェクト進捗

BLOG

ブログ

日々

プロジェクト進捗

こんにちは!
川で鴨の親子が優雅に泳いでいる姿を見ながら通勤するのが、最近の楽しみになっているるーさんです。
#コガモが5匹いて可愛い
#癒される

さてー。
今日は何を話そうか。

いよいよネタ切れ感がえぐいですけど。
自分が今行っているプロジェクトのことについて話すか。

今行っているプロジェクトとしては、2つあって。
ひとつは、第一倉庫のレンタル会議室が行えるようにすること。
ひとつは、学卒採用をはじめること。

今日は、レンタル会議室について話すか。

レンタル会議室は、そもそもなんでやろうとしているの?っていうと、「このあたりで会議室を使いたいなぁ」と思っている方に使ってもらえたらっていう理由だけ。
#すごくシンプル

最近はやりの「コワーキングスペース」ってやつです。
第一倉庫は、あくまで「倉庫」なので、一階は倉庫スペースだから工具や機材が沢山ありますし、建物は倉庫用に作られているのでトイレは和式です。
#もうこの時代になると和式トイレはレアになるよね

おまけに、倉庫前の駐車スペースも基本的には自社が停める車両があれば、そちらを優先します。
ようは、あくまでも「自社が使わないスペースを貸すよ」っていうスタイルで進める予定。

もはや、これやらなくてもいいんじゃね?って思われる方のほうが多いかもしれないけど、私にとって2つ譲れない理由があるんですね。

1つは、会議室として使えるスペースがあるけど自社ではほとんど使われない。
電子ホワイトボードもあれば、Wi-Fiも開設する予定だし、コピー機もある。だけど、基本的に自社の打合せは本社で行うことがほとんどですし、あくまでも「講習で必要な場合に」という前提のもとで作られています。なので、多分年間で考えてもあの会議室スペースは使われない確率は約8-9割でしょう。
#ある意味と言われてしまう

もう1つは、第一倉庫あたりで「レンタル会議室」のような空間を使いたい、もしくは机や椅子をどかして、あのスペースを使いたいっていう人がいるかもしれない。

この2つの理由で、私は「やったほうがいいんじゃない?」となっているんです。

でもここで考えないといけないのは、「最低限の諸経費は抑えたうえで」行わないといけない。「儲けよう」とおもって会議室をはじめるわけではなく、あくまでも「使いたい人がいるならば使ってもいいよ」っていうスタイル。ここで副次的な収入を得るためにがっつり投資しょうぜっていうのは、ちょっと違う。

なんなら、これはまだ社長にも話していないけど
#いいのか、ここで話して

このレンタル会議室で得られた利益は、第一倉庫の設備に充てようとおもっている。何年かかるん?って思われても、彼らがスペースを使ってくれるから変えられたよねっていう事実がいいなぁと。これができるのは、レンタルスペースをメインの事業として置いていないからできることでもある。
メイン事業だったら、こんな甘い話で進められない。
たとえば、トイレがいい例。
和式トイレよりも、利用者は洋式トイレのほうが使いやすいよね。
だけど、最初からここに充てられる予算っていうのは、ほぼないわけで。
最初に「トイレも改造してから行う」というのは、経緯が異なってくる話。あくまでも、「今ある現状スペースの中で、使いたい人がいれば使ってもらうスペース」。

だから、個人的には予算が回ってくれば直ぐに取り換えられてラッキー程度で、そこに関してはレンタル会議室を利用してくれる人とともに、設備を少しずつ「変化」できるほうが絶対にいい。
使ってくれる人もただ「利用料」を支払うというよりは、「この支払った金額は空間使用料だけど、資金が貯まったらあのトイレを改築することに使うらしいよ」って、自分の支払った金額の先の内訳まで見えることになる。
家計簿とかでもそうだと思うけど、お金が何に使われている、もしくは使われようとしているってことが明確であればあるほど、人は安心してお金を「この人に使いたい」「この企業につかいたい」ってなる心理があるから。
だから多くの両親は、自分のこどもへ多額の「投資」をしているんだと思うよ。
#例外もあるけどそこはいったん置いておくね

あとはなんだろ。
第一倉庫の一階部分がまだ散らかっているそうなので、そこは自社の社員の方に片してもらう予定。

にしても、浮かび上がる疑問は、結構上がってくると思う。
私の中では、無数の質問が沸いている。
#問題は沸いて出てくるものよね

でも、考えていて考えていて・・という地蔵にはなりたくないので、まず今できることを確実にとらえながら、歩きながらでもいいので考える。
いつでもはじめられるように、準備を整えることは誰だってできる。
仮にこのプロジェクトが「やらない」という選択肢になっても、今集めている情報や行動は、別の機会に活かされる。むしろ何もやっていないほうが、何も得られない。

おまけに、このプロジェクトメインを、今年の1月に入社した蓮ちゃんにリードしてもらいながら行おうとしているので、心強いしね。

というか、何をこんなにやりたいと思っているのか、ルーさん自身も1周回ってわからなくなる時もあるけど笑
だって、会社から「やって」って言われているわけじゃなくて、自分で思って行動していることだから。

なんだろ、
あの周辺に住んでいる人の力になれればなぁ~っていう気持ちが強いのかなぁ。
望んでいる人が1人でもいたら、その人に響けばいいなぁ~くらい。

今日はそんな話でした。
おしまい。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事